2006
EX:A地点にある電柱と同じ高さの電柱をB地点に描く為にはどのようなパースをとれば良いか。
↑パースの問題です!
これで実際に貴方がパースを理解出来てるか簡単に解っちゃう⌒☆
イラスト授業のライスバレー先生から教えて頂いたのですが、良い問題なのでここで紹介してみます(まあネット上で先生も見つけられたらしいですが)。
簡単なのに奥が深ーい!
これ出来た時、パース自体の仕組みが一気に理解出来ました!
いや~やっぱり基礎って大事だ!凄いや!
パースって難しい様だけど実は案外簡単で自由なのですね~
ただ精密で細かいからハードル高く感じるだけだったのか。
背景パースがしっかりとれてるキリユさんなら楽勝な問題なんじゃないかな??
あ、やり方は3パターンあります。
明日拍手返信致しますね~
遅くて申し訳ない!課題が段々洒落にならなくなって来たでござる!
9/5…展開図 (提出)
9/6…卒業制作の企画書&作品 (何もしてないのに大団円)
9/7…すんごく気合の入ったCGイラスト一点(来週に)
9/8…芸人ポスター(提出)
9/12…はみがき・ジャムのパッケージ・ファイル (ジャム大詰め)
9/15…パステル絵一点・アクリル絵二点(アクリル二個終わり!)
PR
カテゴリー
皆でお帽子拾おうぜ
.
.
.
.
ブログ内検索
.
.
.
.